なおなおのクトゥルフ神話TRPG

クトゥルフ神話TRPGを中心として、ゲーム関連の話題を扱っていきます。


おすすめの書籍 おすすめの食べ物

【クトゥルフ神話TRPG第7版】戦闘のところを読んでみました。その2

f:id:naonao3939:20150807212335p:plain

さて、前回は基本的な戦闘ルールを説明したところで、字数が多くなってしまったので、2つに分けましたが、今回は特殊な戦闘ルールの説明になります。

特殊行動

戦闘時の行動として単純にダメージを与える他に、武装解除やノックアウト、組み付きなどの特殊行動を取ることができるようです。

第6版までは打撃と組み付きは別処理になっていましたが、今回は組み付き自体が攻撃としての特殊行動という扱いになっているようですね。

ちなみに組み付いた場合、振りほどくまですべての行動にペナルティダイスが追加になるようです。

特殊攻撃の判定は命中/回避までは通常の戦闘ルールを適用するようですが、その際の命中ロールに対して、相手のビルドが大きい場合、その差分だけペナルティダイスを追加するようです。このペナルティダイスは最大2個までですが、相手が3以上大きい場合は、そもそも特殊攻撃を行うことはできないようですね。

当然と言えば当然ですけれども。

数的有利

キャラクター側の人数より相手側の人数が多い場合、不利な状態になるようです。

具体的には、同じラウンド内で受け流しや回避を行った相手への攻撃に対して、1回ごとに1つボーナスダイスが加算されます。

ということは、1対2の場合、1人目はそのままの命中判定ですが、2人目はボーナスダイスありの命中判定になるということです。これはダメージを受ける可能性が上がるだけでなく、クリティカルの可能性も上がるということになります。

今までは複数回の回避/受け流しもハウスルール的に処理する場合が多かった(本来は1回しかできないのですが)ですが、この部分もかなり明確にルール化されているようです。

 

今までであれば、1ラウンドの遅延もそこまで致命的ではなかったわけですが、第7版のルールを適用すると、1ラウンドでもかなりの確率でダメージを受けるようになるということですね。

これはこれで戦闘が短くなっていいのかもしれませんが、途中乱入のお助けキャライベントに持っていくのが難しくなるような気もします。

そこらへん、シナリオとの兼ね合いが難しいかもしれないですね。

今までであれば、ピンチを演出してからのお助けキャラとかできましたが、第7版でそれやると、お助けの前にキャラクターが瞬殺されそうです・・・。